目次

普通の人の左右の目は対称形なの?

もともと私たちの顔は、左右対称ではありません。

目だけを見ても、そのの幅や開き方はまったっく同じという訳ではないのです。

生まれつき二重の人でも、左右の二重の形がちがっている事は、よくあります。

実際、私の娘は右目が一重で、左目は末広型の二重です。

ですから、少々の左右の目の違いは、普通のことで自然なのです。

他人が見たときには、少々の目の左右差は、ほとんど気が付かないと言って良いです。

あまり過敏にならない方が良いと私は思っています。

教えるミナ

二重手術をするのだから、左右同じになりたい!

二重整形手術を受けられる方は、きっと左右同じ形にしてほしいと思い、カウンセリングに行かれると思います。

医師と話し合って、自分に合った左右対称の二重ラインを決めて、手術を受けてみたけれど、出来上がった二重が、左右対称ではなかったら、がっかりしてしまいますよね。

そんなことになってしまっても、あまり焦らないで目の腫れが完全に引くのを待って下さい。

二重手術の最終形は、腫れのある期間には判断が出来ないのです。

目が腫れている時、二重左右差を判断できない理由

目が腫れていると、二重ラインの幅も広くなってしまいますので、左右の目の腫れ具合が違っていれば、当然 左右の見た目も変わってしまうのです。

片目だけ、幅広の二重になっていると言う場合は、このような原因によることが多く、腫れが落ち着くと、二重の幅が狭まってくることが多いのです。

埋没法の場合、目の腫れはだいたい1週間で引いてきて、1か月も経てば完成形にほぼ近くなります。

このように、ほぼ完成形になった時点で、左右の目を比較してみて、あまりにも左右差がある場合には、手術に問題のあったケースも考えられますので、手術を受けた病院に連絡して、みてもらう様にしましょう。

虫眼鏡で見るミナ

眉毛を上げる癖が二重左右差の原因になる

手術後に、まぶたの開き具合が変わったり、眉毛を上げる癖がついた場合は、二重ラインが変わってきます。

眉毛を上げると、まぶたが持ち上がり、二重ラインが広くなるのです。

もちろん、その点も考慮したうえで、手術をしていると思いますが、片方だけに眉毛を上げる癖がついた場合は、片方だけラインが違って見えてしまいます。

少しぐらいの二重左右差は気にしない方が良い

二重の左右差が、自分ではとっても気になっても、他人から見れば、ほとんど気にならない事が多いのです。

手術をしたのですから、自分のまぶたをつぶさに見るのは当然なのですが、その左右の違いが、他の人から見て、本当に違和感を感じるような状態なのかを、良く見極める必要があります。

もし、手術をしたことを知っている人がいるのであれば、素の状態で、客観的に確認してもらえると一番良いでしょう。

多少の左右差は、逆に整形を疑われず、自然に見える事もあると思います。

OKマークを出すミナ

二重左右差を化粧でカバーすることもできる

女性の場合は、お化粧をするので、アイラインの入れ方を少し変えれば、左右差を小さく見せることが出来ます。

左右差があまりにも大きい場合は、保証範囲内で、再手術をしてくれるクリニックもあるので、一度相談してみることをおススメします。


注目クリニックの公式サイト集


*注目のクリニックを集めました。タップして公式サイトをご覧ください!