目次

埋没法手術を受けた美容外科へ連絡

埋没法ブログ【再手術の病院選び】のまとめ
気付くミナ

  • 【埋没法ブログ執筆者ニックネーム】
    ミナ(21歳の時)
  • 【手術を受けた美容外科へ連絡】
    二重ラインが取れてしまったことを、手術を受けた美容外科に電話して相談する。
  • 【再カウンセリング】
    手術を受けた美容外科では、糸が取れやすいことを理由に、切開法を強く勧められた。
  • 【他の美容外科のカウンセリングを受ける】
    受付の印象が良くて、プライバシーが守られていた。
    どうして整形が必要なのか?プラスになれるのか?などを聞かれ、信頼できると感じた。
  • 【二重ラインを変更】
    二重ラインは、定着しやすいラインに変更することになった。
  • 【糸の取れにくい埋没法で再手術することに】
    少し腫れるかも知れないけれど、取れにくい埋没法で手術すれば大丈夫と言う見解だった。
  • 【保証制度】
    1回目の手術の時は保証制度が無かったけれど、再手術する美容外科には保証制度があって、2年以内に戻ってしまったら、再手術してくれると言う事でした。

 

二重のラインが取れかけてしまったまま、半年ほど過ごし、再手術をするべきなのか、悩んでいました。

毎日アイプチを使って、二重にする生活に戻っていたのですが、やはり不便さを感じます。そして、一度二重になった時のあの喜びと、感動が忘れられず、再手術を真剣に検討してみることにしました。

そこで、2年前に手術を受けた、A病院に電話してみることにしました。

2年でラインが取れてしまったことを伝え、再度手術を考えているので、カウンセリングをもう一度受けさせて欲しいと、お願いしました。

気付くミナ

手術を受けた美容外科での再カウンセリング

予約を取り、A病院へ再び向かいました。

今回は、前回とは違う先生が、担当でした。

決して、無理に再手術を勧めてくる感じではなかったのですが、糸が取れやすいのだろうということで、次は切開法を強く勧められました。

しかし、私の中で切開法の選択は無かったので、一度家で考えてみる旨を伝え、病院を後にしました。

他の美容外科の意見も聞いてみる

今回は、前回の教訓から、他の病院でもカウンセリングを受けようと思っていたので、他の病院にも電話をしてみました。

そして出会ったのが、B病院です。

B病院で印象的だったのは、受付です。

こちらの受付の特徴は、患者さんと病院の受付の方のお互いの顔が、見えないようになっているのです。

美容形成外科のような病院には、自分のコンプレックスだったり、隠したいことを治療する為に来ている患者さんも、沢山いると思います。

そのような方への配慮なのか、顔は見えず、お会計も待合にいる他の方には見えない、聞こえないところで行われていました。

プライバシーがしっかり守られており、とても良いなと思いました。

気付くミナ

他院でのカウンセリングは手術を前提としていなかった

名前を呼ばれて、別室にて先生と一対一でのカウンセリングを受けました。

ここで驚いたのが、絶対に手術を受けるという前提で、カウンセリングが行われていない所でした。
(これについては美容外科によるものだと思います。)

私の質問にも丁寧に答えていただけましたし、先生側からもいくつか質問をされました。

  • どうして二重まぶたの整形手術を受けたのか?
  • 今の目のどこが嫌いなのか?
  • 手術をすることで、自分自身がどう変われるのか?
  • プラスになれるのか?
  • 絶対に再手術を受けないといけないのか?

などを聞かれました。

そこで、今の目が自分のコンプレックスであることや、やはりアイプチでは上手く二重になれないことなどを伝えました。

取れた後もアイプチを使い続けており、前回手術をして、目元を変えることで、自分自身に自信が持てたのだということもお話ししました。

再手術の際に、糸を取るかどうかなのですが、それは実際に手術の時になって見つかりそうならば取りましょうということでした。

同じ病院での再手術なら、糸の位置もわかっているので、取りやすいそうです。

気付くミナ

二重ラインは定着しやすいラインに変更

二重のラインについては、何度も何度も先生と話し合い、前回の位置だと定着しにくいラインかもしれないので、ほんの少しだけラインを変えてみることにしました。

そしてこの時初めて知ったことなのですが、埋没法と一口に言っても、糸を止める箇所は、まぶたの脂肪の量などによって変わるということです。

どうやら前回の手術の際は、私が腫れを少なくしてほしいと希望したことから、腫れの少ない2点留めでの手術が行われていたようです。

そしてその結果、糸はすぐに取れてしまいました。

埋没法の再手術は糸が取れにくい方法で行う事に

ですので、今回は少し腫れるかもしれないけれど、糸を絡めることで取れにくくする方法での手術を行うことにしました。

A病院で強く勧められた切開法ですが、私はそこまでまぶたの脂肪も多くないので、取れにくい方法の埋没法であれば、大丈夫だろうとの見解でした。

気付くミナ

再手術する美容外科には保証制度があった

B病院で魅力的だったのは、保証制度があることです。

B病院の保証制度は、埋没法の手術後2年以内に元に戻ってしまった場合は、再手術をしてくれると言うものです。

実は1つ目のA病院に行った時に、保証のことを聞いたのですが、A病院では保証制度は無いとのことだったのです。

2回目の手術でも取れてしまった場合は、埋没法が向いてないということも考えられますが、保証があるだけで随分気が楽になりました。

私がB病院に出会い、カウンセリングをしてもらったのは、2回目の手術の時でしたが、改めて、失敗した場合のリスクについても、先生から直接お話を聞くことが出来ました。

自分自身で調べたり考え込んだりするよりも、しっかりとした、正しい情報を得ることが出来たので良かったと思います。

一回目の手術の時に、B病院に出会えていれば、どんなに良かったことでしょう。

美容外科を選ぶ時に考慮すべきこと

今は、インターネットなどで、情報を得ることが出来ます。

しかし、やはりネットの情報だけでは、不確かなことも多いかと思います。

このB病院のように、患者の気持ちをしっかりくみ取ってくれて、手術をしなければ利益が上がらないのに、無理に手術を勧めてくることもなく、家に帰ってもう一度じっくり考えてみてください、と言ってくれる様な美容外科を選ぶと良いと思います。

気付くミナ


注目クリニックの公式サイト集


*注目のクリニックを集めました。タップして公式サイトをご覧ください!